アフリカ・ケニアでの化石発掘調査と地質調査

お知らせ

古生態・古環境学研究室(實吉)が参加する、基盤研究A『後期中新世ナカリ層の発掘による人類・アフリカ類人猿分岐過程の解明』(代表:京都大学自然人類学研究室・中務真人教授)のケニア・ナカリ地域での調査が実施されました。

ナカリ地域からは、1000万年前の大型類人猿ナカリピテクスや哺乳類化石が発掘されています。今回は、化石動物の生息環境解明のため、地質調査を実施しました。同時に、多数の哺乳類化石も発見、採取されています。


写真上の露頭までアカシア林を登ります


沢を登り、より奥の地域まで調査します


湖の堆積物を調査中