教員紹介
生物地球科学究科は、生物地球学科に直結した大学院であり、23名の教員が所属しています。
※教員によっては、学生の受け入れができない場合がありますので、出願に際しては、志望する教員にあらかじめ問い合わせてください。
教員の紹介
生物学系列教員
池谷 祐幸
園芸植物の形成過程と多様性の解明
研究室のHPへ
亀崎 直樹
ウミガメ類、淡水性カメ類を中心とした自然史に関する研究
研究室のHPへ
木寺 法子
両生類・爬虫類を中心とした生態学
研究室のHPへ
武山 智博
魚類における行動生態学・進化生態学的研究、水域における群集生態学
研究室のHPへ
東馬 哲雄 (自然フィールドワークセンター)
日華植物区系に固有の分類群や岡山周辺の植物などについて、分類・系統・進化に関する研究を行っています。また、古い植物標本や植物の命名に関する研究にも取り組んでいます。
研究室のHP
中村 圭司
昆虫の生活史適応の解析
研究室のHPへ
矢野 興一
東アジアを中心とした被子植物の系統進化・分類学的研究
研究室のHPへ
地理・考古学系列教員
白石 純
古代・中近世土器の生産と流通(自然科学的手法による胎土分析)
研究室のHPへ
富岡 直人
動物考古学を中心とした環境考古学と古生態人類学
研究室のHPへ
那須 浩郎
栽培植物の進化と農耕の起源に関する考古植物学的研究
研究室のHPへ
三坂 一徳
東北アジアの初期農耕拡散期に関する考古学的研究
宮本 真二
地形環境変化と遺跡立地、土地開発史に関する地理学的研究
研究室のHPへ
天文・地球科学系列教員
大橋 唯太
局地気象学、都市気候学、生気象学、農業気象学に関する研究
研究室のHPへ
佐藤 丈晴
豪雨災害および防災に関する研究
研究室のHPへ
實吉 玄貴
堆積相解析と化石記載に基づく化石タフォノミー的研究
研究室のHPへ
志藤あずさ
地球内部構造に関する地震学的研究
研究室のHPへ
髙橋 亮雄
爬虫類を中心とした脊椎動物の化石の系統分類学的研究
研究室のHPへ
千葉 謙太郎
恐竜など古脊椎動物の分類と進化
研究室のHPへ
能美 洋介
珪長質岩の形成とジルコン結晶形態の研究
研究室のHPへ
畠山 唯達
地磁気学、とくに地球磁場変動に関する実験・解析的研究
研究室のHPへ
林 昭次
恐竜を中心とした絶滅動物の生理と生態の解析
研究室のHPへ
福田 尚也
天文教育と星形成および変光星における観測的研究
研究室のHPへ
本田 充彦
ハワイのすばる望遠鏡の観測で、惑星や彗星がどのように作られたのかを研究
研究室のHPへ