ニュース

2025年度の科学研究費助成事業(科研費)に以下の恐竜学科所属予定教員が研究代表者として採択されました。おめでとうございます!モンゴル・ゴビ砂漠の恐竜研究に関わり、今後の研究成果にご期待下さい。
千葉謙太郎 先生 基盤研究(B)
「後期白亜紀におけるアジア内陸部の乾燥化と生物相変遷の解明」

この他、恐竜学科所属予定教員が研究代表者を務める2025年度科研費研究は以下の通りです。
高崎竜司 先生 若手研究
「骨細胞を用いた脊椎動物化石の老化指標確立と化石カメ類の寿命進化過程解明」
林昭次 先生 基盤研究(C)
「琉球諸島の哺乳類をモデルとした陸生哺乳類の島嶼適応に関する研究」
辻極秀次 先生 基盤研究(C)
「考古遺跡より出土する部分骨格標本の分子生物学的研究とその開発」
実吉玄貴 先生 基盤研究(B)
「現在型動物相黎明期の解明と国際的化石標本データベースの基盤構築」

引き続き、恐竜類を中心とした多様な古生物学研究へ貢献できるよう、研究活動を進めてまいります。



ニュース