Topics

2020
2019
2018
2017
  • 2017122 生物地球学科の卒論中間発表が実施されました。短いプレゼン時間で内容をまとめ、発表するということに苦労していましたが、合同ゼミでのプレゼン経験のおかげか、ゼミ生たちは堂々と研究内容を発表してました。卒論本発表と卒論提出まで残りあとわずかですが、頑張りましょう!

    RIMG2557
  • 20171127日 久々の更新です。8月末から11月末まで野外調査や実習で国内の色々な島に行きました。瀬戸内・前島に3回、見島、紀伊大島、生月島、沖縄本島(瀬底島や薮地島も含む)、宮古島(伊良部島や来間島も)、種子島、奄美大島、徳之島これらの島ではいろいろな知見が得られ、今後の研究成果に活かしたいと思います。さて、年内の野外調査も一段落したところで、毎年恒例の基礎理学科藤木研究室(花粉学)と生物地球学科實吉研究室(古生態・古環境学)と当研究室で合同ゼミを実施しました。学部生たちは多勢の前でのプレゼンは初めてで緊張している様子でしたが、一所懸命に説明をしていました。異分野の合同ゼミを通して、卒論に向けてのそれぞれ課題が見つかったことでしょう。

    RIMG2546

  • 2017812日 岡山市半田山植物園で開催されている企画展「へんな植物展」のサイドイベントとして「ヒマラヤの植物のくらしと進化」を講演しました。ヒマラヤの植物やフィールドでの調査の様子などを紹介しました。

    RIMG0058-2RIMG0045-2
  • 2017722-30日 中国深圳でおこなわれたIBC 2017IXI International Botanical Congress: 19回植物科学会議)に参加し、ポスター発表をしました(写真左)。6年に1度開催される大会でして、今回で3回目の参加です。世界中の植物研究者があつまり、研究発表しますので、いろいろと議論ができ、とても有意義でした。世界のスゲ研究者が集まって、共同研究の議論もなされました(写真右)。

    RIMG1570-2 IMG_5357 Cyperaceae group IBC2017
  • 2017623-25日 宮島(厳島)の広島大学宮島自然植物実験所を利用して、植物学実習を実施しました。RIMG1147-2
  • 201763-7日 63日から67日まで韓国国立樹木園で開催されたスゲの会に参加するとともに、江原道にて野外調査を実施しました。

  • 2017320日 今年度のゼミ生が、それぞれ苦労しながらも卒論を仕上げて成果発表もして、無事に卒業しました。大学生活で得たさまざまな経験が今後の役に立つようになったと思います。今後の活躍を期待しています。

    RIMG0604
  • 2017311日 日本植物分類学会第16会大会(京都大会)にて日本植物分類学会奨励賞をいただきました。これは、これまでの研究成果が評価され、今後の活躍が期待されることから受賞されたものでして、これまでに研究生活に関わって来た多くの方に感謝します。ありがとうございます。また、これからもますます研究を頑張っていこうと思いますので、どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます。

    奨励賞1

  • 2017219日 ゼミ生の青野くんが岡山県半田山植物園でポスター展示と発表をしました。これは、卒論の一部で半田山植物園を利用させて頂きましたので、その活動報告と成果発表の一環でおこなったものです。青野くんは緊張しながらも内容を一般の方にもわかりやすく、一生懸命説明していました。青野くんお疲れさまでした。

    半田山-青野1 半田山-青野2

  • 2017212日 生物地球学科の卒論発表会が実施されました。
----------------------------------------------------------------
2016
2015
2014