生物地球学部 生物地球学科
昆虫生理生態学研究室
ホームゼミの出来事バックナンバー>2009前 

ゼミの出来事 バックナンバー(2009年度前期)



夏合宿(生地研合同:前島)
 定期試験も終わり、夏休みになりました。8月10〜12日にかけて、ゼミで牛窓の前島に出かけました。一番の目的は卒業研究の材料採集と島の昆虫相の調査ですが、生地研の夏合宿が並行して実施されたので、一緒にバーベキューをしたり海で泳いだりしました。今年は天候が不順だったせいか、採集は今一つうまく行きませんでしたが、さまざまなイベントや豪華な魚料理を大いに楽しみました。

 

 
オープンキャンパスPart2
 8月1・2日に第2回オープンキャンパスが開催されました。第1回と同じように、ゼミで飼育している生き物や標本などを会場の片隅で展示しました。定期試験中の開催でしたので、試験のない4年生のゼミ生が事前の準備から後片付けにいたるまで、積極的に働きました。定期試験を受けているゼミ生もひょっとしたらいたかもしれませんが、ちゃんと単位は取っているはずでしょう。

 


中高生のための水辺教室
 7月20日、鏡野町の白賀渓谷で「中高生のための水辺教室」が開催されました。水生昆虫の観察が中心になるとのことで、成虫を採集するために張り切って前日から現地に入りましたが、大雨にみまわれて川に入ることは断念しました。夜間に雨の中でライトトラップをしたところ、予想外にたくさんの昆虫が採集できたので、当日の参加者にはそれを観察してもらいました。予定を変更しての炭焼き小屋の見学やヒラメの塩焼きなども好評でした。→その様子はこちら

 

 
ハッチョウトンボの里 調査隊
 7月5日におもちゃ王国での「ハッチョウトンボの里 調査隊」が開かれ、生地研のスタッフと一緒に「お兄さん」や「お姉さん」として子供たちが生き物を探すお手伝いをしました。今回は参加してくれた子供たちの人数は少なかったのですが、とても元気いっぱいで楽しい調査隊となりました。

 

 
アリの採集
 7月に入り、今年も実験材料のアリの採集が始まっています。ある夜、おびただしい数の女王アリと雄アリが結婚飛行をしており、他ゼミのメンバーも巻き込んで採集を行った結果、一晩で卒業研究に十分な数の女王アリを採集することができました。帰宅途中の人たちに疑わしげな顔をされながらもがんばったかいがありました。

 

 
オープンキャンパスPart1
 6月21日に今年度第1回のオープンキャンパスが開催されました。今回は、生物分野については植物が中心でしたが、ゼミで飼育しているカブトムシやクワガタムシなどの生き物や標本などを会場の片隅で展示し、実際に触ってもらったりもしました。昆虫に興味のある参加者にはなかなか好評でした。

 

 
附属中学校の自然教室
 6月13日に岡山理科大学附属中学校1年生を対象とした自然教室が開かれました。ゼミ生も中学生の採集の引率や、捕まえた昆虫について図鑑で調べるお手伝いをしました。また、ゼミで飼育しているカブトムシやクワガタムシを観察してもらいましたが、とても好評でした。50人以上の元気な中学生達に圧倒された、明るく楽しい一日でした。

 

 
ホタルの観察
 6月上旬のある夜、ゼミ生でホタルの観察会を開きました。日が暮れてから、川辺に出かけてホタルを探し、見つけたらその種類やおよその数、場所などを記録しました。ゆっくり光るゲンジボタルや瞬間的にピカッと光るヒメボタルなど、異なる種類のホタルを見つけることができました。岡山市内にまだまだ自然が残っていることを、強く印象付けられました。

 


野外調査法
 5月23日に2年次生対象の講義、野外調査法の昆虫班の実習が実施されました。17人の2年生が大学周辺の昆虫を採集し、生息環境等について調べました。ゼミ生も引率の手伝いだけではなく、実習方法や図鑑の検索表を利用した同定の仕方、採集した昆虫の解説など、最後まで大活躍でした。→その様子はこちら

 

 
白賀渓谷合宿
 7月20日に中高生対象の水辺教室が開かれます。今年は苫田郡鏡野町の白賀渓谷で実施され、渓流の水生昆虫の観察が中心的なテーマの一つになります。そこで、下見も兼ねた水生生物調査合宿が5月4〜5日に開催されました。水生昆虫の調査に定評がある関西高校の理学部や岡山県内の学校の先生など、大勢のメンバーとともに調査に参加しました。昼間の採集だけではなく、夜間のライトトラップなども行い、予想以上にさまざまな生物を観察することができました。また、2日目には希少な水生昆虫にターゲットを絞った採集も行いました。強行軍の調査でしたが、教わることのとても多い充実した内容でした。→その様子はこちら

 

 
龍ノ口登山
 生地研イベントの龍ノ口登山にゼミのメンバー全員が参加しました。大勢の新入生と一緒に山を登り、途中で見られる植物や地層、古墳などについての説明に耳を傾けました。暖かくいい天気に恵まれましたが、昆虫を探すのにはちょっと早かったようでした。持参した捕虫網が活躍するシーンはほとんどなく、新入生に格好良い4年生の姿を見せる機会はそれほど多くはありませんでした。

 

 
新入生一泊研修
 新入生対象の一泊研修が4/7-8にかけて鳥取県の大山で実施されました。生地研4年生として、ゼミ生一人も参加し、新入生に時間割の作成方法や講義の受け方、大学生活についての説明をしました。今後しばらくは、オープンフロアや食事会、生地研のイベントなど、一年生向けのイベントが開かれるので、4年生の先輩が活躍する場面も多くなります。

 


花見
 今年も例年通り、田川ゼミと合同の花見をしました。お弁当やバドミントンセット持参で、昼過ぎから夕方近くまで満開の桜を楽しみました。天気もよく暖かい、まさに花見日和といった日でしたが、他のお客さんも少なく、のんびりくつろぐことができました。

 

 
新年度
 2009年度が始まりました。今年の4年生は5人です。まずは研究室を片付けて、自分の席とコンピューターを確保します。また、ゼミ内でのいろいろな係を決め、役割分担をしながら共同の作業をやっていくことになります。ゼミ室はかなりきれいになりましたが、実験室の方は卒業生が残した物がたくさんあります。まだしばらくは何度も掃除をしなければならないようです。

 


バックナンバー(2008年後期)へ