生物地球学部 生物地球学科
昆虫生理生態学研究室
ホームゼミの出来事バックナンバー>2007後 

ゼミの出来事 バックナンバー(2007年度後期)



卒業式
 3月20日(木)は学位記授与式でした。楽しいながらも厳しい(!?)一年間でしたが、ゼミの4年生全員が卒業することができました。社会に出てからも頑張ってください。

 

 
「明日の岡山市の環境再生を考える」
 3月15日に岡山シンフォニーホールで岡山理科大学環境教育地域支援公開シンポジウム「明日の岡山市の環境再生を考える」が開催され、”建部町の旭川に生息する水生昆虫相 〜河川の生態系を支える陰の立役者達〜”と題する発表を行いました。 学会発表などとは異なり、多数の一般参加者にもわかりやすい発表を、との意気込みがやや空回り気味になってしまいましたが、日頃の研究成果を多くの人に見せることができるよい機会となりました。また、自分たちの発表以外にもたくさんの興味深い発表があり、有意義な一日となりました。

 

 
来年度の卒業研究の準備も進んでいます
 卒業研究発表会は無事終了しましたが、来年度に向けての準備も進んでいます。卒論のテーマは4月に入ってから相談して決めることになりますが、現時点で内容がほぼ決まっている人もいます。

 来年度のゼミ生の一人はクワガタムシ幼虫の発音について研究することになっていますが、そのために必要な実験装置などの製作も順調に進んでいます。本格的に実験が始まるのが楽しみです。

 

 
卒業研究発表会
 2月16日(土)に卒業研究発表会が理大ホールにて開催されました。今年の発表件数は3件、ステージでのポスターフラッシュに続いて自分のポスターの前で研究の説明をしました。専門が異なる人に自分の研究成果をわかりやすく説明することは難しい作業です。自分自身の研究内容を理解していなかったり、理解していても逆に難しい話になって他の人からはわかってもらえなかったり…。
 ともあれ、無事(?)に発表を終えることができました。後は卒論を書き上げて提出するだけです!

 

 
プレゼミ
 2月に入ると4年生は卒論の作成に集中することになるので、実験や調査からは基本的に手を引くことになります。コンピューターを前に苦しんでいる4年生の横で3年生のプレゼミが始まっています。今年は先輩の実験で使用済みとなったアリを使って、飼育実験データの取り方の練習をしています。
 4月に入ってからの卒論のテーマはさまざまですが、とりあえず少しでも虫や研究設備などに慣れるということが中心になります。就活と同時進行になりますが、新年度が始まるまでの大切なイベントの一つです。

 


中学高校環境研究交流会
 2月3日(日)に中学高校環境研究交流会が岡山理科大学内で開催されました。岡山の中学生、高校生による活動成果の発表の後、研究室の見学があり、ゼミ生も自分たちの研究の内容について説明しました。

 卒論発表会の要旨提出の前日でしたが、熱心な聴衆を前にして、生きた水生昆虫などを見せながらの解説となりました。

 

 
卒業論文
 卒業論文をまとめる作業が進行しています。12月中に最初の原稿を先生に提出し、年が明けてからは数え切れないくらい「提出−添削−返却」を繰り返すことによって、少しずつ形になっていきます。卒論発表会という大きなイベントが目立つだけに、発表に力を入れすぎると卒論が完成するのが卒業式直前ということになってしまいます。さて、今年はどのようになるのでしょうか。


旭川かいぼり調査
 11月3日、岡山市建部町の旭川河川敷で「第2回旭川かいぼり調査」が実施され、昨年に続いてゼミ生と教員が参加しました。今回も水生昆虫の生態を中心に調べました。深い場所や流れが速くて普段の調査ではなかなか調べられないような場所の昆虫相についてのデータをたくさん得ることができました。昨年度の調査結果などと比較することもできるので、水生昆虫の世界について色々なことがわかってくるのではないかと期待しています。

 


オープンキャンパス第3回
 9月30日に本年度第3回目のオープンキャンパスが開催されました。今回は生物系の展示として、池田ゼミと共同で「顕微鏡でみる昆虫と植物の世界」と題したイベントを実施しました。昆虫の標本やチョウの翅を顕微鏡で見てもらった他、昆虫の姿かたちの多様性について知ってもらえるようにさまざまな昆虫の写真を展示しました。

 ゼミ生も展示についての説明や学科パンフレットの配布など、一日中大活躍でした。

 


おもちゃ王国で秋の生物調査
 9月25日、玉野市のおもちゃ王国の湿地で星野ゼミと合同の調査(2回目)を行いました。到着時には雨が降っていたので最初は苦戦しましたが、やがて天気も持ち直したので、それなりに採集をすることができました。また、トンボをはじめとする昆虫の写真もかなり撮ることができました。

 

 
大掃除
 後期が始まり、ゼミ室に人が戻ってきました(飼育実験組は夏休みもずっと虫の世話でしたが…お疲れさまです)。まずは夏休みの間に散らかった部屋の大掃除です。ゼミ室はとても片付きましたが、実験室の方はまだまだ大変です。

 


バックナンバー(2007年前期)へ