生物地球学部 生物地球学科
昆虫生理生態学研究室
ホームゼミの出来事バックナンバー>2013後 

ゼミの出来事 バックナンバー(2013年度後期)



高校生ポスター(日本生態学会)
 日本生態学会大会では、この一年間月に一度のペースでゼミに来て課題研究に励んでいた岡山理科大学附属高校の生徒さんたちも参加しました。外来昆虫で最近分布を広げているキマダラカメムシを1年間追い続けた成果をポスターで発表しました。野外調査やデータのまとめなどで苦戦していましたが、めでたく「ナチュラルヒストリー賞」を受賞しました。
 

 
ポスター賞(日本生態学会)
 広島で開催された日本生態学会大会で、カスミサンショウウオでの研究成果の発表がポスター賞を受賞しました!3年生の久木田さん、合田さんによる「カスミサンショウウオの成長に長期的・短期的な生息環境の与える効果」が、「動物繁殖・生活史」分野での優秀賞をもらいました。本人も先輩に教えられるまで受賞に気付かないほど、まさかの快挙でした。
 

 
カスミサンショウウオの産卵
 4月から始まる卒業研究で調べる予定である、カスミサンショウウオの卵塊を岡山市内で採集しました。昨年は県北でしか卵の時点では採集できなかったのですが、今回はたくさんの卵を発見することができ、岡山県の北と南の個体群について比較研究ができそうです。まだ3月で本来ならプレゼミの段階ですが、フライングで卒業研究を開始することになりそうな予感がします。
 


カワヨシノボリ採集(プレゼミ)
 長く辛い今年の冬もようや終わり、暖かくなってきました。既に3年生が研究室に来てプレゼミを始めています。この日は野外へ出て、岡山市内の川で院生のテーマであるカワヨシノボリ採集のお手伝いをしました。夏場ほどたくさん採集することはできませんでしたが、そういう経験も多分どこかで役に立つはずです。
 


カスミサンショウウオ調査
 11月も終わりに近づき、冬越し前のカスミサンショウウオの調査に出かけました。当初の予定では、岡山県北地域で冬場を幼生の状態で過ごす個体を探すはずだったのですが、今年の猛暑のせいで変態してしまったのか、見つけることができませんでした。しかし、春以降に実施する調査の予備調査もでき、来年が楽しみです。調査後は蒜山学舎でのんびりすることもできました。
 

 


野外調査法実習I(水生生物)&II(昆虫)
 11月7日、生地1年次生対象の「野外調査法実習I」と2年次生対象の「野外調査法実習II」が笹ヶ瀬川で実施されました。1年生は魚類を中心とした水生生物、2年生は水生昆虫が調査対象でした。台風のためにもともと予定していた日程と場所から大幅な変更を余儀なくされましたが、水温はかなり低かったものの天気がよく、まずまずの調査日和でした。極端に生物相が豊富といった場所ではありませんでしたが、魚類や水生昆虫、ザリガニなどさまざまな生物を見つけることができました。→その様子はこちら
 


宇甘川調査
 10月27日に開かれた「宇甘川いきもの調査会」に参加しました。岡山市御津の宇甘川で、大勢の市民の参加者と一緒に川の生物を観察するイベントです。数日前に通過した台風のため、川が増水していたので、ごく限られた場所での調査となりましたが、子供たちも楽しく魚や水生昆虫などを探していました。ゼミ生も班に分かれて子供たちが生物を観察するお手伝いをしました。
 


四手網
 児島湾の防潮堤の上に並んでいる四手網の小屋に、他ゼミの有志や卒業生も一緒に出かけました。X字に組んだ巨大な枠に取り付けた網を水中に沈め、頃合いをみて引き上げて中に入った魚を捕まえるというものです。大雨のため中止も検討した天候でしたが、たくさんのママカリ、ボラ、ハゼ、エビ、カニなどをすくい捕ることができました。捕まえた魚はそのまま調理し、みんなで美味しくいただきました。みんな忙しくなる時期ですが、いい息抜きになりました。
 

 


オープンキャンパス Part 3
 9月23日に第3回目、今年度最後のオープンキャンパスが開催されました。今回も昆虫標本や夏休みに採集したカブトムシ、クワガタムシ等を展示しました。ゼミ生や生地研スタッフのボランティアも多く、学科イベント会場の実験室も終始にぎやかで楽しい雰囲気でした。
 

 

 

 


おもちゃ王国昆虫調査隊(発表会)
 おもちゃ王国の湿地調査が最終回を迎えました。小学生ががんばって調べた内容を発表した後に、お兄さんチーム、お姉さんチームもプランクトン、水質、トンボなどについての調査結果を紹介しました。スライドがきれいに映らないなどのハプニングもありましたが、さすがは大学生、きっちりとまとめ上げてきました。優れた発表への授賞式、2月に東京で開かれるシンポジウムに参加するチームの発表の後、みんなで記念撮影をして今年の調査は無事終了しました。→その様子はこちら
 


野外調査法実習1(昆虫)
 1年生対象の野外実習、「野外調査法実習1」がありました。実施時期が昨年とは異なり9月になったので、どのような昆虫が見つかるのか不明な中での実習でした。さいわい天気も良すぎるくらいに晴れ、気持ちよく昆虫採集ができました。今年は集中力を切らさず最後まで熱心に山、川を歩き、大学に帰ってきてからの図鑑での同定作業も順調でした。参加したほとんどの班が目標とする10目(もく)の昆虫を採集できました。一ヶ月後のレポート提出も楽しみです。→その様子はこちら
 

バックナンバー(2013年前期)へ