ゼミの紹介 能美研究室

 能美研ゼミ室にて

卒研ゼミ生受入れ方針

 能美研の卒業研究では、火成岩や基盤地質などの研究を主に行ないます。ゼミ生の受け入れにあたっては、ゼミ選びの面談を重視し、以下の方針を伝えています。

 〇 卒業研究で何をしたいかを一応は聞きますが、やりたいことができるとは限りません。
 〇 卒研はゼミのフォーマットに沿った論文に仕上げます。
 〇  卒研の目標レベルは、学会発表できるところまで。
 〇  一人一テーマとし、必ず野外調査が必要な研究テーマとフィールドを設定します。
 〇  野外調査データをコンピューターを使って解析する方法も考えていきます。

ゼミ選びにあたって留意しておいてほしいこと。
能美ゼミでは野外調査を行ないます。野外調査では常に安全に気を配る必要があるのでそれなりの装備(登山靴など)が必要です。また、現地までの交通費が必要です(笑・任意)。さらに、調査後のビールも欠かせません。したがって、ある程度の初期投資と運転資金が必要です(たぶん、どこのゼミでもそうでしょうが)。しかし、かかった費用以上の充実感と満足感が得られると多くの先輩たちが証言しています。

ゼミの様子

■ ゼミの内容

週2回ゼミがあります。
月曜3時間目の能美研ゼミと、火曜2限目の合同ゼミです。
能美研ゼミは、文献輪読と研究の進捗状況報告の2本立てです。担当者は、パワポにまとめたスライドを使って口頭でプレゼンテーションします。
合同ゼミは、おそらく半期に1回くらい順番が回ってきますので、自分の研究内容を紹介します。
  ■ ゼミの年間予定(だいたいの流れ)

3年生12月 ゼミ配属内定・卒研テーマ打合せ
3年生3月  ゼミ室大掃除・机決め
4年生4月  卒研ゼミ開始
8月      山ゼミ(合宿)
11月     中間発表前合宿
11月     卒研中間発表会
12月26日  卒論1次提出→研究室忘年会
1月中旬   卒研要旨提出
2月上旬   卒業研究発表会
2月の終わり 卒業論文提出→ゼミ室大掃除
■ ゼミの行事

 能美研では宿泊を伴う調査等で先生と食事する機会が結構あり、その時にはラーメンとビールが定番です。
 また、調査に行かないときにも、追いコン、花見、ゼミ登山、ゼミ巡検、忘年会、新年会と、いろいろなイベントがゼミ生企画で動きます。
 さらにゼミ生はいろんな活動に駆り出されます。いろいろな人とのふれあいを通じて成長をしてくれたらいいなぁ、と思っています。
 定例の行事としては、オープンキャンパス、学生実習の手伝い、キッズイベント等、SSH校や協定校などからの依頼講義(フィールドワークを含む)補助などがあります。  
  ■ 能美研のリクルート

 楽しくも厳しいゼミを経験した学生さんたちは、やがて、晴れて社会に巣立っていきます。
 能美研卒業生の進路は多岐にわたりますが、特徴としては、建設コンサルタントの地質職、鉱山・資源会社、教員などがやや多いでしょうか。ゼミで学んだことや、研究で苦しんだことは、社会人として少しは役に立っていると信じています。

「まんなりいしおの日記」掲載記事

未来のキングオブポップ登場!?岡山理科大、実習編!!(2018.6.16)
あの日本応用地質学会が基本と応用を織り交ぜ、万成石を40名で見学!!(2017.10.31)
万成石ストラップを作ろう!!(2015.11.26)
子どもが楽しく万成石のストラップを作れますよ!!(2015.11.19)
あの万成石が0.02ミリの薄さに・・・そして、、、、(2014.7.14)
呑み過ぎないノミスケ来る!!(2014.5.7)
岡山の石でストラップをつくろー!!(2013.8.24)
矢掛より闘魂三銃士来る!!(2013.8.2)
スモーキーはスモーキーでも・・・(2013.5.9)
ノミスケの部屋(2012.9.11)
Mr.s国士舘・・・万成石にて1/fゆらぎの出会い(2012.9.5)

能美研の卒研・修論タイトル

2023 Y.I.  岡山県真備町北部馬入山付近の花崗岩の分類について
R.T. 岡山県南部宝伝海岸のペグマタイト
H.H. 龍ノ口山野登山地質図作成
K.M. 岡山県中央部福渡塩基性岩体の岩石学的記載
H.I.  広島県安芸高田市における高田流紋岩類に含まれるジルコン結晶形態について
2022 Y.E. (M)岡山県南東部宝伝地域における花崗岩類と斑岩類の産状
K.A. 広島湾東部における花崗岩のジルコン結晶形態
R.O. 岡山県西部井原市下鴫地域の泥質岩からの放散虫化石抽出の試み
Y.O. 岡山県賀陽地域における花崗岩の形成年代
T.O. 岡山県真庭市星山地域における蛇紋岩類の岩石学的特徴
A.S. 愛知県西三河地域における花崗岩のジルコン結晶形態
K.Y. 岡山県西南部川町地域で見られる礫質片岩の記載
T.B. 岩城島における花崗岩の曹長石化作用
2021 E.O. 麦飯石の水質浄化作用について
S.K. 新見駅~米子駅のジオ鉄マップ作成
M.K. アニメーションを利用した地質学教材の制作ー花崗岩の成り立ちと性質の理解を目指してー
S.M. 岡山県南部の塩基性岩類の記載
T.M. 若桜鉄道若桜線におけるレールキル発生要因の検討ー地表水の水質に着目してー
2020 T.I. 万成花崗岩中の珪長質貫入岩体
R.I. 山陰帯花崗岩に含まれる磁鉄鉱の定量分析
M.U. 岡山県中和村地域の山陰花崗岩のジルコン結晶形態
Y.E. 岡山県東南部に産する花崗岩類の再検討
Y.0. 岡山県内地質図5万分の1の改訂方法
K.H. 岡山県瀬戸内市四辻山周辺地域のジルコン結晶形記載
M.F. 岡山市桃太郎大通りの石材利用
A.M. 万成花崗岩のペグマタイト鉱物
Y.M. JR伯備線のジオ鉄マップ
2019 M.N. (M)ジルコン結晶形態による砂岩の後背地推定の可能性
Y.A. 葛城花崗閃緑岩体のジルコン結晶形態
K.N. 万成花崗岩の分布と特徴
M.M. 兵庫県姫路市南東部に分布する後期白亜紀火成岩類の地質学・岩石学的検討
M.W. 鏡野地域に分布する山陰帯花崗岩のジルコン結晶形態
K.N. 前島西部の花崗岩に貫入した塩基性岩の産状
2018 K.N. 牛窓町蓬崎サカケノ鼻海岸に見られる塩基性包有岩の産状と岩石学的記載
I.S. 津山線のジオ鉄マップ制作
K.T. 群馬県下仁田地域でみられる花崗岩類
M.F. 岡山県浅口市鴨方町本庄地区の地下水調査
T.Y. 脊振山における花崗岩類のジルコンの結晶形態について
2017 K.K. 岡山県牛窓地域にみられる花崗岩中のエンクレーブス
M.N. 熊野酸性岩類と大峯花崗岩類に含まれるジルコン結晶形態
T.H. 花崗岩は200年間でどの程度風化するのか-万成花崗岩を例にー
G.M. 神庭の滝周辺の地質と植物
2016 S.I. (M)I,S,Aタイプ花崗岩に含まれるジルコン結晶形態の分類
T.M. 大阪府岸和田地域のマイロナイトについて
2015 K.H. (M)日近花崗閃緑岩体に含まれるジルコン結晶形態について
M.I. 山陰帯花崗岩に含まれるジルコン結晶形態について―智頭花崗閃緑岩体と用瀬花崗岩体の比較―
S.K. 後期白亜紀の流紋岩質凝灰岩に含まれるジルコン結晶形態
G.N. 亀島山地下壕の自然γ線測定
2014 S.I. ジルコン結晶形態からみた花崗岩質マグマの冷却パターン―鹿児島県南部大隅花崗岩を例として―
T.I. 旭川の河川堆積物中のジルコン結晶形態について
M.S. 花崗岩のモード測定の省力化
2013 H.T. 岡山県矢掛町の花崗岩類
K.H. 倉敷市亀島山地下壕の断層調査
S.M. 淡路島の花崗岩のジルコン結晶形態について
T.M. 笠岡諸島北木島の花崗岩類に含まれるジルコン結晶形態について
2012 A.O. しまなみ海道南部の領家帯花崗岩に含まれるジルコン結晶形態について
T.T. 香川県小豆島に分布する花崗岩類のジルコン結晶形態
2011 M.I. 前島および牛窓東海岸付近にみられる深成岩類の貫入関係
T.K. 四万十帯の花崗岩のジルコン結晶形態-宮崎県北部大崩山岩体を例として-
R.K. 岡山県和気町妙見山花崗閃緑岩体に含まれるジルコンの結晶形態
K.N. 亀島山地下工場跡地における花崗岩質岩の風化状況
S.H. 岡山県南部のⅢ型花崗岩のジルコン結晶形態
2010 T.F. (M)シュミットロックハンマーを用いた花崗岩の表層風化の定量化
M.U. 岡山県牛窓海岸の珪長質岩脈群
K.K. 外帯に分布する花崗岩のジルコン結晶形-愛媛県西部高月山岩体と御内岩体-
A.N. 神戸層群の凝灰岩におけるジルコン結晶形態
N.Y. 岡山県南部Ⅳ型花崗岩に含まれるジルコンの結晶形態
2009 Y.T. (M)岡山県有漢-賀陽地域の花崗岩類におけるジルコンの結晶形態とCL解析
K.N. (M)香川県小豆島の花崗岩類の自然ガンマ線スペクトロメトリー
F.A. 豊島の花崗岩
T.Y. 岡山県笠岡市真鍋島の花崗岩と変成岩
2008 Y.A. 公園樹木管理システムについて
Y.I. GPS単独測位法を用いた3次元地形モデルの作成とその検証
R.N. 岡山県牛窓町前島に分布する花崗岩類
T.F. シュミットロックハンマーを用いた花崗岩の表層風化構造-岡山県犬島を例として-
2007 長期海外研修のためゼミ生無し
2006 S.K. 笠岡諸島の花崗岩類と自然γ線について
C.F. 島根半島の地すべりと地形地質との関係
2005 M.E. 巨礫のデジタル写真測量
T.K. 放散虫化石を使った堆積深度推定
K.K. 岡山県南部のⅠ型とⅡ型花崗岩に含まれるジルコン結晶形態について
K.N. 香川県小豆島の花崗岩の自然γ線測定
T.O. 岡山県邑久町知尾地域の堆積岩類について
Y.T. 平成16年台風23号により発生した玉野市の土石流の地形・地質要因
2004 A.F. (M)宏感異常情報と地震との時間的・空間的関係-兵庫県南部地震を例として-
M.N. (M)地震予知を目指した大気イオン濃度測定器の開発
K.U. (M)DEMを用いた空中写真の正射投影プログラムの開発
A.J. 露頭情報データベースの構築-SQLiteを用いた動的データベースシステム-
M.K. 岡山近郊の花崗岩に含まれるジルコン結晶形の記載
Y.K. 岡山市近郊に分布する花崗岩のγ線スペクトロメトリー
S.T. 岡山県瀬戸地域から抽出した放散虫化石-万富層・江尻層における古生層の年代および堆積環境-
N.U. リニアメント自動抽出法の研究-大原町を例として-
2003 H.K. 新見地域の露頭情報データベースの作成-HTMLによる地学教材の開発-
2002 Y.Y. (M)フラクタルによる地形面の複雑さの定量化
M.O. 空中写真の簡易正射投影変換プログラムの作成
D.T. 岡山県瀬戸地域の地質
K.U. 地すべりのすべり面推定法と安全率
R.W. 大原断層における自然γ線測定
2001 C.H. 岡山県大賀台地域の地質-特に日南石灰岩と古生層-
T.M. 岡山市牟佐の地質
K.O. 三田盆地に分布する神戸層群の凝灰岩と地すべり-兵庫県南部吉川町を例として-
T.S. 愛媛県東予土居における地下水位等高線図作成
2000 K.M. 空中写真による地すべり地形解析-津山市の第三紀分布地域の例-
S.S. 愛媛県西条市より得られたボーリングコアの礫層分析
Y.Y. 地すべり地形とフラクタル-津山市北東部を例として-
M.Y. 香川県豊島の地形と地質
K.Y. 岡山県西部芳井層群から産出した放散虫化石

  能美研究室・ゼミ室 岡山理科大学D4号館3F
Noumi Labo. Dep./Facl. Biosphere-Geosphere Science, Okayama Univ. of Sci.  2023
能美研究室のホームページの記載内容・写真等を無断でコピーしないでください。