岡山理科大学生物地球学部生物地球学科 地形地質学研究室 能美研究室 |
![]() HP |
2022年山ゼミ 中央アルプス空木岳
能美研究室では、花こう岩などの珪長質マグマの成り立ちに関連した研究のほか、地元岡山の様々な岩石や地層を研究対象としています。同じ名前でも岩石は場所によって様々な表情をしているので、どんな顔つきをしているかは行ってみないとわかりません。当研究室では、ゼミ生や学生たちと、いろいろなところに出かけて行って、岩石や地層・地形などを見て回ります。
新着情報
2024.03.14 一年ぶりのHP更新!「教育と研究」ページに”文化地質学””登山地質図”を追加しました。
2023.03.16 メンバーページの情報追加と、2022年度修了・卒業生のOB欄への移動をしました。
2023.02.14 ゼミの活動のページに卒論・修論発表会&追いコンを追加しました。ゼミの人々の追加を行いました。
2023.02.06 スマホ用ページをアップしました。その他、細かい修正や情報の追加を行なっています。
2023.02.03 ゼミの活動ページを更新しました(作業途中ですが・・・)
2023.02.02 ゼミの紹介ページを更新しました。
Contents リンクは上のメニューからたどってください
![]() 能美研究室で行われている研究内容や、論文・著書の情報、担当講義などの情報があります。 |
![]() 卒業研究を中心として、能美ゼミの様子を紹介しています。 |
![]() 現役ゼミ生、OBゼミ生(一部)の紹介です。ゼミ生が作るページへのリンクも作る予定です。 |
![]() 能美ゼミの活動記録です。動画もあります。 |
ゼミ教員 能美洋介(Noumi Yousuke)
岡山理科大学生物地球学部生物地球学科 兼 岡山理科大学大学院生物地球科学研究科生物地球科学専攻 教授
専門:情報地質学・地形地質学
学位:博士(理学):大阪市立大学
能美研究室・ゼミ室 岡山理科大学D4号館3F Noumi Labo. Dep./Facl. Biosphere-Geosphere Science, Okayama Univ. of Sci. 2023 能美研究室のホームページの記載内容・写真等を無断でコピーしないでください。 |
![]() |