星空案内人 資格認定講座

平成25年度より、岡山理科大学では、博物館学芸員過程の博物館実習を浅口市の 岡山天文博物館で実施する学生を対象に、星空案内人 資格認定講座を開講しています。 講座は、岡山県浅口市の岡山天文博物館と共同で実施しています。 平成28年度より、博物館実習を岡山市にある岡山県生涯学習センター 人と科学の未来館サイピアでも行うことになりました。
星空案内人 資格認定制度についてはこちらを参考にしてください。

2023年度(令和5年度)は1人を星空案内人(正ソムリエ)、3人を星空案内人(準ソムリエ)に認定


令和5年度も岡山天文博物館で博物館実習に参加する学生を対象に講座の開講をしました。 講座は第10期となりました。 博物館実習においては、人と科学の未来館サイピア、岡山天文博物館で実習を行いました。 受講者3名が星空案内人(準ソムリエ)に、1名が星空案内人(準ソムリエ)に資格認定されました。
正案内人の総数が3名、準案内人の総数が42名となりました。(2024/03/31)

2023年度(令和5年度)講義日程

必修科目

日程 科目名 形式
2023/05/26 さあ、はじめよう 講義
2023/06/23 望遠鏡のしくみ 講義
2023/08/06 星空案内の実際 実技

選択科目

日程 科目名 形式
2023/06/16 宇宙はどんな世界 講義
2023/06/02 星空の文化に親しむ 講義
2023/9月・11月予定 星座をみつけよう 実技
2023/06/16・23
2023/8月・11月予定
望遠鏡を使ってみよう
または
プラネタリウムを使ってみよう
実技
2023/07/29, 30
2023/08/06
4D2Uを使ってみよう 実技

○:受講、◎:単位取得、△:任意
選択科目は三科目以上
主催:岡山理科大学、岡山天文博物館
岡山理科大学の実務担当者:生物地球学部 教授 福田尚也